2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧
しばらく「鬼太郎」感想を休んでいたが、観ているとやはり色々と書きたくなってくる。 とりあえず、最近の3回分について感想を書いてみた。今回は、1話当たりの文章量が少な目なので、まとめて一つのエントリとする。今後もこの形式を続けるかどうかは、ま…
さきほど、AT-Xで「School Days」第12話が無事に放映された。 あくまで地上波放送を前提に制作されたものだから、放送前は話題性のために騒がれていても、本編は大した内容ではないんだろうなと思っていたが、考えが甘かった。これは、斧事件と関係なく、地…
先週、「U局アニメは規制がゆるい」と書いたら、その直後に「School Days」「ひぐらしのなく頃に解」の放映中止騒動が起こって、我ながら何というタイミングなのかと驚いてしまった。 BS朝日の「桃華月憚」を含めると、先週一週間で3本もアニメが突発的に…
今年もやってきた、9月23日。藤子・F・不二雄先生が亡くなられてから、もう11年も経ってしまった。 せっかく休日でもある事だし、今日は藤本作品をじっくり読み返そうと思っていたのだが、午前中に行った書店でたまたま「封印作品の闇」(安藤謙二・著)を…
一昨日、昨日とテレビアニメの現状について、色々グダグダと書いてしまった。 あれはあれで、私の偽りのない気持ちなのだが、どうしても大人視点からの考えになってしまう。実際には、私が現状を把握できていないだけで、今の子供も普通に娯楽の一つとしてテ…
昨日のエントリを読み返すと、年寄りの「昔はよかった」的な考えが前面に出ており、少々恥ずかしい。しかし、現在のテレビアニメ事情についての私の思いが現れている内容なので、あえてこのままにしておく。 さて、昨日の話とも関連するが、最近はジャンプ・…
「結界師」が深夜送りになってしまい、後番組未定だった読売テレビ月曜19時のアニメ枠は、来年1月から「宇宙戦艦ヤマト」「ルパン三世」などのリバイバル版を放送予定、との事。 ここで言う「リバイバル」が、リメイクではなく旧作の再放送だとすれば、「も…
・ゲゲゲの鬼太郎 [第5作] 第22話「ニセ鬼太郎現る!!」 (脚本/吉田玲子、演出/西沢信孝、作画監督/仲條久美) アバンタイトルの語りが、「あの日の僕は、まるでついていなかったんです」で始まったので、第2作の「釜なり」を、思い出してしまった。 「釜な…
・ゲゲゲの鬼太郎 [第5作] 第18話「古城に光る 黒い眼」 (脚本/三条 陸、絵コンテ/八島善孝、演出/中尾幸彦、作画監督/八島善孝) 久しぶりの、「鬼太郎」第5作感想。気が付いたら、第18話は放送から一ヶ月以上も経ってしまっている。 感想の本文は、放送…
水木しげる公式サイト「げげげ通信」によると、既に東映アニメーションの公式サイトが出来ていた「墓場鬼太郎」は、来年1月から深夜枠で放送予定との事。 「第12回世界妖怪会議」で「墓場鬼太郎」のアニメ化が発表されたと知ってから、スタッフ・声優は誰が…
もう一週間が経ってしまったが、先週土曜日の8月25日は、関西藤子ファン懇親会に参加してきた。 この会は一昨年の年末に始まって、それ以来毎年夏・冬に行われているが、私は都合で冬には参加していないので、昨年夏以来の1年ぶりの参加となった。 今回は、…