はなバルーンblog

gooブログからお引っ越ししました

2015-01-01から1年間の記事一覧

2015年を振り返って

2015年もあと四日。実家に帰るとブログの更新が出来なくなってしまうので、少々早いが年末最後の更新をしておく。 この一年を振り返ると、本当に色々とあった。 中でも自分にとって一番大きな出来事だったのは、やはり5月~6月に一ヶ月も入院したことだ。何…

レトロフリークを購入

今月初めに、怪しげなゲーム機「レトロフリーク」を、迷いに迷った末に購入した。 これは、「11種のゲーム機のゲームで遊べる」と言う触れ込みのエミュレーター搭載型ゲーム互換機だ。 ゲームボーイカラーやPCエンジン スーパーグラフィックス、それに海外版…

水木しげる先生、死去

11月30日、水木しげる先生が亡くなられた。享年93歳。 人は、いや生き物はいつかは死ぬものだけど、水木先生に関しては、もういつまでも死なないのではないかと冗談半分で思っていた。少なくとも、御自身がおっしゃっていたとおりに100歳までは生きるものと…

久々の「原口正宏アニメ講義」や「蒼樹うめ展」など

今月の11日から12日にかけて、東京方面に遠征してきた。 主な目的は、「原口正宏アニメ講義」、秋葉原でのオフ会、「蒼樹うめ展」、藤子・F・不二雄ミュージアムで、その合間に古本屋などでの買い物が挟まるという、結構な過密スケジュールだった。泊まりが…

2015年秋の東海地区深夜アニメ事情

『ノラガミ ARAGOTO』 『進撃!巨人中学校』 『コメット・ルシファー』 『コンクリート・レボルティオ~超人幻想~』 『ワンパンマン』 『Dance with Devils』 『ご注文はうさぎですか??』 (『俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件』) …

『SHIROBAKOスペシャルイベント』に行ってきた

この前の日曜日、9月20日に神奈川芸術劇場で開催された『SHIROBAKOスペシャルイベント ~どんどんドーナツ、どーんといこう!~』の昼の部に参加してきた。 6月に病院を退院して以来、初めてのアニメイベント参加で、当然ながら関東地方へ遠征するのも昨年…

はじめてのプロ野球観戦

9月5日夕方、地下鉄の某駅を降りて私が向かった先は…。 さて、ここはどこでしょう。 「前進、あるのみ」、この後ろ姿は…。 と、言うわけで、やってきたのはナゴヤドーム。中日×阪神のプロ野球ナイトゲームを観に来たのだった。 私にとって、プロ野球観戦は人…

テレビ愛知「トワイライト★アニメ」に『スラムダンク』

8月11日より、テレビ愛知の夕方アニメ枠「トワイライト★アニメ」で『スラムダンク』の放送が始まった。もちろん再放送だが、テレビ愛知としては初めての放送なので「新番組」扱いとなっている。 この「トワイライト★アニメ」は今年の4月から新設されたローカ…

てんコミ『オバケのQ太郎』1・2巻 発売!

本日、てんとう虫コミックス版『オバケのQ太郎』第1巻・第2巻が発売された。 てんコミとして新たなデザインの『オバQ』が出るのは、旧バージョンの<傑作選>全6巻のシンエイ版アニメに合わせた新装丁版以来だから、1985年から数えて実に30年ぶりと言うこ…

入院で「うつつまくら」体験など

5月11日から6月14日まで、北海道の某病院に入院して、手術を受けてきた。 と言っても、別に何か厄介な病気にかかったとかではない。どちらかというと不要不急の部類に入る手術なのだが、私にとってはいつかは受けなくてはならないもので、それがたまたまこの…

またしてもデータ原口氏イベントへ

2月15日には、阿佐ヶ谷ロフトAで開催された「原口正宏アニメ講義vol.4 データ原口とアニメのデータ」に参加してきたことは既に書いたが、今回はその次の回にあたる「原口正宏アニメ講義vol.5 TVアニメ50年史編集会議」が開催されたので、またもや参加して…

『映画ドラえもん のび太の 宇宙英雄記(スペースヒーローズ)』感想

今年のドラえもん映画を観たのは3月8日。あっという間に二週間も経ってしまった。 この二週間の間、今回の映画の感想をどう書こうかと悩んでいた。いっその事、今回はやめておこうかとも思ったのだが、これも大事な毎年の習慣だと思い直して、一応例年通り…

データ原口氏に会った

先週、2月15日に阿佐ヶ谷ロフトAで開催された「原口正宏アニメ講義vol.4 データ原口とアニメのデータ」に参加してきた。 原口氏と言えば、「リスト制作委員会」を率いる、アニメのデータと言えばこの人と言われるほどの人だ。 一番有名なのは「月刊アニメー…