東海地区アニメ事情
このブログで、以前は「東海地区アニメ事情」について書いていたのだが、大阪に引っ越したせいで2016年1月期を最後に途切れてしまっていた。 何事も中途半端なのはよくないので、一年が終わりに近づくこの時期に、改めて今年の東海地区および、関西地区のテ…
今年最初の更新。明けまして、おめでとうございます。 さて、昨年10月に「2015年秋の東海地区深夜アニメ事情」と言う記事で、東海地区でのテレビアニメ未放映作品が増えたことを嘆いたが、それから1クールが過ぎて、新春の新番組ではどうなったか、それにつ…
『ノラガミ ARAGOTO』 『進撃!巨人中学校』 『コメット・ルシファー』 『コンクリート・レボルティオ~超人幻想~』 『ワンパンマン』 『Dance with Devils』 『ご注文はうさぎですか??』 (『俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件』) …
8月11日より、テレビ愛知の夕方アニメ枠「トワイライト★アニメ」で『スラムダンク』の放送が始まった。もちろん再放送だが、テレビ愛知としては初めての放送なので「新番組」扱いとなっている。 この「トワイライト★アニメ」は今年の4月から新設されたローカ…
東海テレビ平日夕方のアニメ再放送枠「特選アニメ劇場」が、今年4月から金曜日のみの放送に大幅縮小された事は以前に取り上げた。 4月の時点で、このままだと近い将来にはこの枠自体が消滅してしまうのではないかと危惧していたのだが、来るべき時が来てし…
24日に発売された月刊テレビ誌各誌で春の番組改編をチェックしたら、ショッキングな事が明らかになった。 東海テレビでは、毎週月~金曜日の15時59分~16時30分に再放送を中心としたアニメ枠「特選アニメ劇場」を放送しており、その後はドラマ再放送枠「ヤン…
約2週間ぶりのブログ更新。今回のような未曾有の大災害が起こってしまうと、たとえ被災地に住んでいなくても、色々と思うところがあって「ブログを更新している場合じゃない」と言う気分になってしまう。 ともかく、今回の東北・関東大震災で亡くなられた方…
いよいよ、CBCでは今夜から『ひだまりスケッチ×☆☆☆』が始まる。 先週の『けんぷファー』最終回ではTBSと同じ予告にCBCでの放映日時をテロップで被せて告知していたが、ここに重大な罠がある。 このように「ごらんのチャンネル1月14日(木)深夜2時30分からお…
普段は、テレビ番組表の確認はネットで済ませているのだが、年末年始は編成が大幅に変更になって特番もたくさん入る。なので、やむを得ず今月は月刊テレビ雑誌を買ってきた。これで、少なくとも年内の放送枠変更については大体対応できるだろう。年明けは、…
昨日、一日かけてRDのハードディスク初期化作業を行った。使い始めてから2年以上経つので、一度きれいにしておきたかったのだ。 保存する番組と未見の番組をDVD-RAMに移して、HDD上には消していい番組だけにした上で初期化したのだが、DVD-RAMへの待避に丸…
地上波民放でも「アナログ」表示が出るようになってから、一ヶ月が過ぎた。 最初にこの事を知った時には、本格的に画面が鬱陶しくなると思っていやな気分だったのだが、いざ始まってみると、自分にはあまり影響がなかった。 現在、深夜アニメは一部の例外を…
先週に書いた「東海地区アニメ再放送のお寒い状況」を読み返してみると、ほぼ現在の状況だけを書いているため、「昔と比べてどう変わったか」が、わかりにくい。三重テレビの再放送について書いている割には、広域局の情報が少ないあたりは中途半端だ。 昔の…
テレビ大阪では、17日から「機動戦士ガンダム」の再放送が始まるそうで、羨ましい。 と言っても、「ガンダム」自体は別にどうって事はない。それどころか、名古屋テレビでさんざん再放送してきたせいで、お腹いっぱいになっている作品だ。羨ましいのは、深夜…
これまで、東海地区の深夜アニメと言えばテレビ愛知の独壇場だったが、それが今年に入って変わってきた。 以前も書いたが、いわゆる「UHFアニメ」(主に関東では独立UHF局で放映される、キー局を持たない「製作委員会方式」のアニメ。ただし、MBS・CBCや読売…
毎週のようにどこかへ出かけていた8月も終わり、もう9月だ。 今年の夏を振り返ると、深夜アニメの休止や時間変更がやたらと多くて、それらに振り回されてしまった。 その原因は、自然災害と北京オリンピックの二つで、災害時の緊急報道と五輪の中継延長で…
本日未明に、岩手県で震度6の地震が発生した。 またしても東北地方での地震が起きるとは、どうなっているのだろう。阪神大震災の時は「実は関西の方が危なかったのか」と言われていたが、新潟県中越地震以降は、大地震は東日本で頻発している印象がある。も…
4月も3分の1を過ぎて、アニメ新番組も全体の半分以上がスタートした。 新番組第1話のチェックに時間が取られるのはいつものことだが、それでも昨年の春に比べると放映タイトルが減って落ち着いた感じがする。 今期は、放映2年目に入る「ゲゲゲの鬼太郎」…
本日は月刊テレビ情報誌「TV Japan」の発売日。 4月20日までの番組表が載っているので、アニメ新番組の放映枠と放映開始日を大体チェック出来た。ただし、CBCの新番組は自社制作の「イタズラなKiss」以外は全て「未定」。既に公式サイトに情報が出ている「マ…
本日発売の隔週刊テレビ情報誌「TV LIFE」を何気なく読んでいたら、7月5日(木曜日)の東海テレビ深夜に「ひぐらしのなく頃に解」が新番組として載っていて、ちょっと驚いた。 「ひぐらし」2期の放送局が最初にネット上で発表された時、東海地区では名古…
少し前に、東海テレビでの放映が中止になってしまった、アニメ「アイドルマスター XENOGLOSSIA」だが、サンライズ公式サイトの新着情報によると、中京テレビでの放映が決定したとの事。これには、色々な意味で驚いた。 一つ目に驚いたのは、一度放映中止が決…
「「アイドルマスター XENOGLOSSIA」東海地区放送中止に関するお詫び」(公式サイトより) 東海テレビで5月17日より放映が予定されていた「アイドルマスター XENOGLOSSIA」が放映中止となった事が、公式サイトで発表された。24日発売の月刊テレビ雑誌各誌で…
相変わらず、プライベートで色々と忙しいため、当ブログの更新が止まってしまっている。ここまで更新頻度が落ちたのは、昨年の1~2月以来だ。 ネタは色々たまってきているし、下書きを途中までして放置状態になっている記事もある。アニメ「ドラえもん」リニ…
9月末に、忙しさに一区切りが付いて一段落したと書いたのだが、すぐに次の波が襲ってきた。どうやら、少なくとも10月20日くらいまでは忙しい日々が続きそうだ。よりによって改編期に、こんな事になるとは。念のため、日曜日にRDのHDDドライブを整理しておい…
取り上げるタイミングとしては遅いが、この事件について書いておく。 もちろん、犯人の行った行為はバカとしか言いようが無く、このような事でアニメファンへの偏見が強まるとしたら、非常に残念だ。反省して、即刻自首して欲しい。 上のリンク先の記事を信…
8/24に「CBCでTBSアニメが復活」と言う記事を書いたが、読み返すと、色々と書きこぼしたことを補足したくなってきた。そこで、今回はCBC絡みのアニメ事情第2弾だ。 前回は、ここ一年半ほどCBCでTBS製作アニメが全く放映されなかった事を中心に取り上げたが…
10月から始まるTBS深夜アニメ「ローゼンメイデン トロイメント」の、CBCでの放送が決定した。CBCでTBS製作のアニメが放送されるのは、2004年3月末に「探偵学園Q」が第39話で打ち切られて以来、実に1年半ぶりのことだ。 そもそも、ここ2,3年で、TBSの深…
ここ2週間は、わりと時間に余裕のある生活を送っているのだが、それでも、これまでが忙しすぎたせいで、今年に入ってからためていたアニメ録画がなかなか全部消化できない。東海地方は、地上波で放映される新作アニメが、関東や関西に比べると多くないにも…
前回の文章を改めて読み返すと、完全に愚痴になっている。「ドラちゃんのおへや」の更新を見てから、こちらを読んで気分を悪くされた方がいらっしゃいましたら、お詫び申し上げます。どうもすみません。 今回の更新は気分が乗らないまま最後まで行ってしまっ…
ようやく「アニメ天国」の「ニニンがシノブ伝」特集を観た。特集と言っても少しだけの映像紹介と、水樹奈々・川澄綾子・釘宮理恵のインタビューがあった程度で、本編がどんな出来かはわからなかったが。それよりも、画面下に「テレビ埼玉 ちばテレビほかで放…