はなバルーンblog

gooブログからお引っ越ししました

ぴちぴちピッチ

ついに『ぴちぴちピッチ』のDVDが揃った

15・16日はオフ会&コミケのために上京してきた。 本来なら真っ先にその感想を書くべきところだが、16日のコミケ帰りに寄った秋葉原で思いもよらぬ収穫物があったので、その件を先に書いておきたい。 その収穫物とは、『マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ…

「ぴちぴちピッチピュア」再放送終了

テレビ愛知で行われていた「マーメイドメロディ ぴちぴちピッチピュア」の再放送が、19日で最終回を迎えた。 平日の朝7時30分からと言う時間帯のため、普段は朝食を取って出かける支度をしながら流し見する程度だったのだが、最終回だけは気になるところがあ…

「ナツコン」の夏

前回書いたとおり、18日~20日にかけて東京に行ってきた。 18日は朝から出発してもよかったが、8月に入ってから暑い日が続いており、東京でも同様と聞いていたので、「ナツコン」の開催される夕方まで体力の消耗を避けるため、昼過ぎの新幹線で東京に向かっ…

Voice in the Live ~2006 Summer~ 夏の終わり

毎週書いてきた8月の遠征シリーズ最終回、その目的地は東京だった。 昨年に引き続いて、アニメ「マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ」の出演声優による自主企画イベント「Voice in the Live ~2006 Summer~」が26日に行われたので、昨年と同様にケデラッ…

ついにピッチ32話が再放送

年末のムーンライトながらの席を、無事確保。これで、何事もなければ年末には東京遠征する事が確定した。 さて、今回も最近のアニメネタを取り上げておく。 ・「マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ」 もう日付が変わってしまったが、昨日11月30日にはテレ…

ぴちぴちピッチとその後継者たち?

名古屋では、毎週水曜日はぴちぴちピッチの日。毎週再放送を観ているので、どうもピッチは、終わった作品という感じがしない。更に、それに加えてピッチ的な楽しみ方が出来る新作アニメがあれば、それはそれで喜んで観てしまう。 10月スタートのアニメで、ピ…

「Voice in the Live」を振り返る

「Voice in the Live ~真夏のライブはいかが?~」から三日が経ったが、まだなかなか興奮が冷めない。それだけ、今回のライブは、私にとって素晴らしい体験だった。私だけではなく、このライブに参加した人は概ね満足したようだ。こちらで、ライブレポート…

素晴らしかった「Voice in the Live」

昨日は、東京へ行って来た。 昼間は上野の国際こども図書館に行ったりもしたが、何と言っても今回の上京のメインは「Voice in the Live ~真夏のライブはいかが?~」。出演は石塚さより・小暮英麻・小島めぐみ・下屋則子・土屋実紀・山門久美の6人。名前を…

本日で「ぴちぴちピッチ」最終回?

キッズステーションで再放送していた「マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ」が、本日最終回を迎えた。まともに観たのは本放送以来なので、約1年と1ヶ月ぶりなのだが、改めて観てみると、普通に最終回としては無難な作りだ。2年目シリーズの「ピュア」は…

テレビ愛知「ピッチ」再放送は5月から

既に放送から3日経ったが、新生アニメドラについては、まだまだネット上での反響はおさまりそうにない。しかし、リアルな世間ではどうなのだろう。私はもう大人で、しかも子供がいる訳ではないので、「ドラえもん」本来のターゲットである小学生の感想は、…

ピッチピュアDVD-BOX2が到着

予約していた「マーメイドメロディーぴちぴちピッチピュア」DVD-BOX2が届いた。 今回も、とりあえず映像ディスクから観てみたが、これに収録されているミュージッククリップが面白すぎる。歌詞に合わせる形で本編の映像を再編集しているのだが、映像の選択が…

キッズで「ぴちぴちピッチ」再放送開始

ドラえもんファンサイト管理人としては、このニュースを取り上げておくべきなのだろうが、既に各所で取り上げられ、特に私が書くことも残っていないので、今回はパスしておく。ともかく、現体制のテレビドラは3月18日が最後。18日の特番についても、明日にな…

「ぴちぴちピッチピュア」大団円

「マーメイドメロディーぴちぴちピッチピュア」が、本日ついに最終回を迎えた。無印から通算して全91話、1年9ヶ月。土曜朝8時のテレビ愛知アニメでは、もっとも長期間の放映となった。そして、私は第1話から最終話まで全話欠かさず付き合ってしまい、DVD…

CDピッチピュアBOX2の感想など

最近体重がちょっと増えてきたので、今日は久しぶりに自転車で名古屋を半周くらいしてみた。 まずはBOOK OFFを3軒ほど巡回。今回の収穫は堀晃の「マッド・サイエンス入門」(新潮文庫)。長い間探していた本。これで、残る堀晃の単行本は「梅田地下オデッセ…

ピッチピュアDVD-BOXが到着

今日は、12月16日。今年も、とうとう残すところ、あと半月を切ってしまった。思っていたとおり、12月に入ってから妙に時がたつのが早い。実際には二週間以上経っているのに、気分的にはまだ一週間くらいのような感じだ。まだ、年賀状も全然書いていないし、…

生マメプリを見てきた

今日は日帰りで大阪に行って来た。以前にもちょっと書いたが、アニメ「マーメイドメロディー ぴちぴちピッチピュア」のイベント「マーメイドビーチパーティー」目当てである。昔の日記やこのブログでもあまり触れていなかったが、実は第1話から欠かさず観て…